【C++】std::setの基本的な使い方

setはユニークな要素を格納する連想コンテナの1つです.連想コンテナとはキーと値のペアを保持するクラスを指し,setの場合はインデックスがキーとなります. setは二分木として実装されているため,キーから値をとりだすのがO(logN)と高速です. ただしvect…

【C++】std::pair, tupleの基本的な使い方

2つの異なる型の値を「組」として保持するpairクラスについて使い方をまとめます. 類似のもので,より一般にN個の異なる型の値を扱うtupleクラスがあるのでこちらについても簡単に紹介します. pairの使い方 初期化と要素へのアクセス vectorと合わせた利用…

【C++】std::vectorの基本的な使い方

動的配列vectorについて使い方のメモ. 適宜追記していく. 初期化 1次元 多次元 要素の参照 イテレータ イテレータを使ったLoop アルゴリズム count:値が一致する要素のカウント sort:要素のソート reverse:順序の反転 find:値が動的配列に含まれるかの…

AWSのEC2インスタンスにRemote Desktopでつなぐ

AWSのEC2インスタンスにRemote Desktopでつなぐ 個人メモです. DockerでROSを起動するのは困難であったため,AWSでROS環境を構築する方針に切り替えます. osazo-ml-cv.hatenablog.com 以下の記事を参考にすることでAWSのEC2 Ubuntu18.04インスタンスへリモ…

macOSにDockerをインストールし,ubuntuでROSを動かす

macOSにDockerをインストールし,ubuntuでROSを動かす タイトルの通りです.手順をメモします. Dockerのインストール Docker Desktop for Macをダウンロード. インストーラーを走らせる. Dockerのアカウントを作成する. LaunchpadからDockerをクリックし…

Semantic SegmentationのためのActive Learning

Semantic SegmentationのためのActive Learning 最近興味を持っているテーマです. Googlingして目について論文をメモします.完全に個人用です. Active Learning for Semantic Segmentation Cost-Effective REgion-based Active Learning for Semantic Seg…

VSCodeを使ったC++の環境構築【macOS】

VSCodeを使ったC++の環境構築【macOS】 更新日:2022/12/21 M1 Macの場合は下記を参照 【競プロ】AtCoderを始めるためのC++の基本 | そまちょブログ Visual studio codeで競プロ環境構築[mac OS] - Qiita 更新日:2020/03/13 VSCodeの更新が盛んなので,時間…

LaTeXのusepackage

Intro 論文を書こうとなったらLaTeXやWordフォーマットな訳ですが,私の狙っている学会ではLaTeXしかありませんでした.LaTeXは大学の修論以来だし当時も使いこなせてなんていなかった.やっとこさ体裁を整えた記憶があります. 最近はarXivでsourceが公開さ…

【論文メモ】FastFCN

FastFCNの紹介 Semantic Segmentationをターゲットとして2019年に提案された,FastFCNというネットワークについてまとめます. 私個人としては,low levelの特徴量をどう使ったら精度向上につながるのかという視点で読んでいきました. arxiv.org 一言でいう…

UML概観

UML

UMLを学ぶモチベーション UMLとは何か? なぜUMLを使うか? UMLダイアグラムの種類 各フェーズでやること 分析フェーズ 設計フェーズ 実装フェーズ まとめ UMLを学ぶモチベーション 私の職種をざっくりとくくるとソフトウェアエンジニアになるのですが,出来…

MIRU2019 初日Tutorial振り返り

MIRU2019 初日Tutorial振り返り MIRU2019が7/29より始まりました。 第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019) — 第22回画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019) 早くビール飲みに行きたいので,手短にチュートリアルの感想などを記録しておきます。 …

Virtualenvの使い方

Virtualenv PythonのVirtualenvについてのメモです。ひとまず使えれば良いというレベルの理解でやってますので,もし間違い等あればコメントで指摘してもらえると嬉しいです。 Virtualenvとは? PCにPythonをインストールして必要なライブラリをpipでインス…

macbookで機械学習の環境構築

ノートPCを買い換えました 自宅にはノートPCが2台あったのですが,少々不満が溜まってきたので買い換えることにしました。ちなみに旧PCは以下の2つです。 dynabook(2011年購入) windowsが入っていましたが,使っているうちに重くなってきたのでubuntuに入れ…

PRML

黄色い本,読んで式も追って実装もするよ。

技術ブログはじめてみようかな

このブログの内容 機械学習やコンピュータービジョンについて,日々の勉強のまとめだったりを書き連ねたいと思います。